ライフスタイル 映画

おやつを用意してのんびり観たい映画『かもめ食堂』感想・レビュー

Amazonプライムで「かもめ食堂」を観たよ。

けっこうファンが多い映画なので聞いたことがある人も多いんじゃないかな?

淡々としていてのんびり観れる映画だったけど私はファンにはならなかったなぁ〜。

では前半に映画の情報、後半に私の感想で伝えていきます。

かもめ食堂

引用 HP

作品情報

映画『かもめ食堂』は、群ようこさんの小説の「かもめ食堂」を原作とする2006年3月公開の日本映画。

舞台はフィンランドのヘルシンキ。

個性的な人たちが、かもめ食堂を中心にゆったりと交流を繰り広げていく様子を描いている。

小林聡美・片桐はいり・もたいまさこ主演。監督は荻上直子、キャッチコピーは「ハラゴシラエして歩くのだ」。

第28回ヨコハマ映画祭(2007年)にて第5位を獲得。荻上直子さんは最も将来性が期待できる監督に与えられる新藤兼人賞2006・銀賞を受賞。

あらすじ

日本人の女性サチエはフィンランドの首都ヘルシンキにて「かもめ食堂」という日本食の食堂を開店させる。しかし、客は全く来ない。

そんな中、ひょんなことから日本人女性ミドリと知り合う。縁を感じたサチエは、彼女を家に招き入れ、やがて食堂で働いてもらうことになる。

ミドリは食堂を繁盛させようと、様々なアイデアを出すが、サチエはポリシーを持っており譲らない。だが、ある日思い立ってフィンランドの定番食であるシナモンロールを焼くと、主婦たちがその匂いに釣られて来店し、その日を境に少しずつ客が入るようになる。

そんなある日、マサコという日本人旅行者がかもめ食堂を訪れる。空港で荷物を紛失して足止めを受けていたマサコは、荷物が見つかるまでの間、観光をしながらかもめ食堂へ度々来店し、そのうち食堂を手伝うようになる。

3人の日本人女性とフィンランドの人々の穏やかで温かい日常を描く。

HPより抜粋

監督

監督は荻上直子さんです。

今回出演の小林聡美さん、もたいまさこさんは荻上直子監督作品の常連です。

「めがね」という作品も有名ですね。

出演者

サチエ(小林聡美)

かもめ食堂を経営する小柄な女性。潔さと芯の強さを併せ持つ知的な女性で、フィンランド語も流暢に操る。

ミドリ( 片桐はいり)

かもめ食堂2人目の客。ややデリカシーに欠けるきらいがある。極的にヘルシンキの街を散策したり、食堂の新メニュー開発を持ちかけるなど好奇心や冒険心も強い。

マサコ(もたいまさこ)

物腰柔らかな年配女性。目的、滞在期間、宿泊場所など一切決めることなくフィンランドに来たものの、空港で荷物を紛失してしまったことから、荷物が見つかるまでとして食堂の手伝いをすることとなる。

感想

特に大事件が起こるわけでもなく、ゆったりまったり何も考えずに観れる。

しかし心情に関しては描写していないことも多く、ちょっとよく分からない部分もあった。

食堂がメインの舞台なので、美味しそうな料理が出てくる場面が多く、空腹注意!

以下ネタバレもありつつ、感想です。

フィンランド

フィンランドが舞台。白夜で全体的にしっとりした景色。

観光で見るフィンランドというより住んでいる人から見たフィンランド。

マリメッコを着て、市場に行く。食堂で働く。そんな日常。北欧の食堂の内装や、食器。もたいまさこさん演じるまさこが途中から派手なマリメッコの服を着始めたりする。

日本でも北欧インテリアが好きな人が多いので、参考になるんじゃないかなぁ〜と思う。無印とか好きな人にも良いかもね。キラキラした生活が好きな人には質素に映るかもしれないけど、美味しいものを食べて、ちゃんと生きてる人たちの映画。

まぁフィンランドが舞台じゃなくて良くない?って感じでしたが。

フィンランド感がそこまで無かったから。

私の求める「フィンランド感」て、ムーミン!マリメッコ!オーロラ!サンタクロース!なので、もしかしたら外国人が日本に抱くサムライ!花魁!ニンジャ!富士山!みたいなもんかもね。

でも、まぁ舞台が「外国」ならなんとなく求めてしまう。

アベンジャーズだって「アメリカ!!!ニューヨーク!!!!」って感じするもん。

私のようなタイプには「フィンランド」感は物足りない作品かな。

食堂の雰囲気は、フィンランドなんだけど。最近、日本でもこんな感じのカフェ多いからなぁ。

ちょっとフィンランド行って空気を確かめてこなきゃね。この食堂の舞台となったお店、実際あるらしい。

飯テロ(観るときの注意事項)

とにかく出てくる料理が美味しそうすぎる。

かもめ食堂は日本食なんだけど、おにぎりがメインメニュー。シンプルな3種類のおにぎりを作る場面が出てくるが、あぁおにぎり食べたい。っていう気持ちになる。

シナモンロールを作った場面には、「うわぁ〜映画のお供にシナモンロールを用意しておいたらよかった」と思った。

定食の焼き鮭、唐揚げ、とんかつ。作っている場面が出てくるので、なんて美味しそうなんだ・・とよだれがでる。

この映画を見るときは空腹注意。

オススメの観る時間帯は、午前〜お昼にかけてか、おやつの時間。

「シナモンロール」と「コーヒー」を用意してどうぞ。

個性が強い

特に何があるわけでもないけど、それぞれの出演者の個性が強い。

小林聡美演じる食堂の店主「サチエ」はお客さんが来なくても、自分がちゃんと毎日真面目に信念を曲げずに同じことをやっていたらいつかは来てくれると信じている。

途中、片桐はいり演じる「ミドリ」がメニューを可愛く描いたり、お客さんがくるようにガイドブックに載せようとか、新しいメニュー考案しようって提案するんだけど、私も「ミドリ」の立場ならそうするかな〜。

基本的には、自分の信念は貫いた方がいいと思うけど、お客さんが来なかったらだめじゃない?

まぁ「サチエ」みたいな芯の強さがないと海外ではやっていけなさそうだけどね。

「サチエ」って優しそうで、厳しい雰囲気があるんだよね。なんか私は私です!って感じ。「ミドリ」の提案に関してやってみましょう、とチャレンジはしてたから意外に柔軟なのかなって見直した。

かもめ食堂は「サチエ」方式で成功してるので1人で続けても成功したのかもしれないけど、やっぱり「ミドリ」が手伝いに来てから良い方向になったと思う。

完璧な人間なのは「サチエ」だけど「ミドリ」のぶっきらぼうさとかも必要だったのかもね。

人間同士ってそうやってお互い何かを補って影響受けあっていくものだよね。その後、もたいまさこ演じる「まさこ」も来るけど、飄々としていて酒豪のまさこがいなかったらフィンランド人との心の交流は減っていたと思うし。

3人の個性が強いけど、心情について深く描かれていないので、もうちょっと描かれていたら誰かには感情移入できるかも。

この作品は、深い心情が描かれていない。事件も起こらない。だからあっさり見れる。

ミドリの「世界地図を広げて目を瞑り、指で指した所へ行く、それがフィンランドだった」という理由が良い。

人生それぞれいろんなことがあるけど、たまたまそれぞれの人生の点が重なった場所がフィンランドの「かもめ食堂」だった。

お客さんからしたら、こじんまりとしていて店員さんたちとの距離が近いけど、グイグイ来るわけでもない。でも悲しそうにしていたり、何かを求める気持ちで行ったら答えが見つかる、そんな食堂。

最後に

どこに居たって、悲しいものは、悲しいし、寂しいものは、寂しい

そんなセリフがある。外国人だって日本人だって同じ。

同じように悩み、美味しいものを食べると幸せになり、優しい気持ちを持って毎日ちゃんと生きていけば、小さなしあわせが重なっていく。

淡々としている日常のしあわせについて気づける映画なんじゃないかな。

花犬的にはオススメ度ですね。

普通かな。めっちゃ大好きという作品ではなかったけど時間を無駄にしたとは思わないし、最後まで退屈せずに観れた。

疑問点は多いが、解決しなさそう。あんまり深く考えないほうが良いのかも。

毎日バタバタ生きていて疲れちゃった時に観たい女性向きの映画。年齢や自分の環境によっても、観たときの感じ方はけっこう変わりそうだなって思った。

かもめ食堂[Blu-ray]

Amazonプライムビデオなら紹介した「かもめ食堂」や他の映画がたくさん観れるよ!

Copyright © 花犬のきままな生活 , All Rights Reserved.