ライフスタイル 花犬の日記

【簿記3級合格】ネット試験を受けてきたので勉強方法、感想

約2ヶ月ほど勉強し、簿記3級のネット試験を受けてきました。

結果は合格!

花犬
やったー

今回は私なりの簿記3級の独学での勉強方法、ネット試験の感想などを書きたいと思います。

勉強時間としては平日は1〜2時間、土日は2〜7時間、ほぼ勉強しない日もありって感じで2ヶ月です。

仕事しながらでも2ヶ月で余裕があったので、ガッツリやれば1ヶ月で合格できると思います。

簿記3級、独学での勉強方法【おすすめ教材】

簿記3級を受けるにあたって、まずはテキストを買いました。

簿記の意味すら分かっていない状態からのスタート。

Twitterでおすすめされた本を見に本屋さんへ行きました。

簿記3級の本は何種類かあり、読みやすいイラスト多め、解説多め、教科書のような作りのものなどがありました。

Twitterでおすすめされたのはスッキリわかるシリーズだったのですが立ち読みした結果、章ごとに四コマ漫画が載っていてわかりやすいとっつきやすそうなパブロフシリーズにしました。仕事もあるので、勉強できるのは平日の夜と土日のみです。

難しい本は頭が痛くなりそうなのでなるべく文章の少ないものにしました。

簿記3級、独学での勉強方法【具体的な進め方】

まずは教材を全部読む☆約2日

まずは買ってきた【簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記3級 】を2日に分けて寝る前に全部読みました。なんとなく全体を把握するためなので理解できなくても大丈夫です。全部理解するつもりで読むのではなくて面白そうなところはしっかり読んで、難しいところはパラパラ〜と読むレベルです。

意味の分からない、苦労しそうな部分に付箋をしておいて、座学に入ります。

全部読むとボリューム感が分かるのでどのくらいで理解できそうか分かります。

ノートに要点をまとめながら進める☆1週間

私は書いて覚える派なので、ノートを使います。

パブロフシリーズはチャプターに分かれているので、大体1日このくらいやるぞっていうのを決めてキリのいいところまでノートに要点をまとめる作業をしました。

大体1週間で終わりました。

ただ、補助簿や損益計算書、貸借対照表などは覚えるというより実際やってみて覚える感じだったのでノートにはまとめませんでした。

ちなみにノートにまとめたけど、その後ノートを見ることはあまりなかったので意味なかったかもしれませんねぇ。

花犬
簿記は覚えるより慣れろ!ってやつだね
 

YouTubeで勉強☆1週間(のちほど復習で何回か視聴)

ありがたい時代ですね。

YouTubeを検索したら、解説動画めっっちゃあります。

私はふくしままさゆきさんの動画を全部見ました。

分かりやすいです。簿記は本より動画の方が分かりやすいかもしれません。

ふくしままさゆきさんも本を出しているようなので、そちらを教材にしてもいいかもしれません。

仕訳問題はこの方のおかげでマスターできたと言っても過言ではありません。

途中と最後に仕訳問題総集編があり、最初の時点では半分もできなかったですがその後何回か繰り返して最後は2倍速で解けるようになりました。

過去問を買って実践練習☆2週間

ある程度仕訳ができるようになったので過去問題集を買いました。

テストは1回2時間で15回分あります。

新しい順に載っているので、答案用紙はコピーして新しいものから毎日1つ、週末は3か4つやりました。

最初は仕訳問題以外全く出来ず、その度に本とYouTubeで復習し、毎日テストをしていました。特に財務諸表なんて全く解けませんでした。

簿記勉強を始めて1ヶ月未満で過去問をやり始めるのは過去問で合格点を取るという目的より問題の傾向に慣れる、テストに出る問題だけ効率よく覚えるというのを目的としてやっていました。

過去問を5回分ほど進めると復習して理解できた問題が多くなるので解けるようになります。大体同じ問題の内容変えての繰り返しなので、自分の苦手な部分もわかってきます。その度復習するので覚えます。

過去問での注意点は、問題の出題範囲がここ数年で変わったので何年か前のテストは勉強していない・しなくてもいい部分があること、期中が4〜3月末ではなくて1月〜12月末なものがあることです。

花犬
問題をよく読めばわかる

過去問をやることによって「ひっかけ」部分、問題文をよく読む、凡ミスしないようにすることに気をつけるようになりました。

簿記の勉強開始から1ヶ月。

過去問で合格点近く取れるようになってきて勉強の終わりに見通しがたったので試験日を決めることにしました。

ネット試験日を決める。(勉強開始して約1ヶ月後)

勉強開始するために本を購入したのが2月2日。

ネットの試験に申し込んだのが3月6日で実際の試験日は3月28日になりました。

3月中に受けようと思って何回か試験日を確認していて3月中旬にしようかなとぼんやり思っていたんですが、いざ予約しようと思ったら土日は1ヶ月先まで空いてませんでした。

受けたい日があるのであれば早めの予約をお勧めします。

試験日まで余裕ができたので100点を目指す

過去問で試験時間2時間のところを大体1時間〜1時間半くらいで解けるようになり、合格点も上回るようになったので100点を目指すことにしました。

過去問は全部やってみて古いものは問題傾向が変わっているので過去5回分を苦手な問題だけ何回かやりました。

花犬
100点が取れない

しかしながら同じ過去問にも関わらず100点が取れないという・・・。

ずっと紙ベースで勉強していましたが、実際受けるのはネット試験。

時間も2時間ではなく1時間制限、問題も紙ベースとは変わるので紙で100点は取れないままネット試験対策に変更することにしました。

ネット試験は書き込めないのでPC画面でネット試験練習

紙の試験だと試験用紙に直接書き込んで計算したりもできますがネット試験だと書き込めません。

答案用紙も画面上になるので、紙の試験で書き込みに慣れてしまうとネット試験で戸惑います。

そこで、ネット試験の予想問題が商工会議所のHPに載っていたので、後半の試験対策は全てネット上で行いました。

ネット試験予想問題

教育機関が公表した予想問題が無料で載っているので時間を測り何回もやりました。

PDFなので答案用紙だけ印刷して、問題は画面をみながらやること、試験本番ではボールペンと白紙を2枚配られるとの情報だったので本番と近い状況にして練習しました。

コピーした答案用紙に記入すると実際より時間がかかっている気がしたので、エクセルで答案用紙を作り、数字にはカンマが入るように設定、タブで回答を選ぶ設定を作って実際画面上だけで試験する練習もしました。

第2問対策

私はネット試験の第1問仕訳15問、第3問財務諸表はほぼできるようになったので最後の週は第2問対策をしました。

役立ったYouTubeはこれです。

多分、本試験ではこの中のどれかの難しいバージョンが出ると思います。

第2問は予想問題より難しかったです。

パブロフシリーズのおまけのネット試験

パブロフシリーズでは特典としてキーワードを入力すると本番に近いネット試験の環境(実際に答案が画面上で入力できる、時間計測あり、自動採点)がインターネット上でチャレンジ出来ます。

試験本番の3日前にやりました。

結果は95点。

花犬
やはり100点は取れない

本試験では70点以上で合格なので合格ですが、試験本番前まで一度も目標の100点は取れないままでした。。。

試験本番の様子

試験当日、会場には30分前に着くように行きましたが駐車場がなくて車で周辺をぐるぐる回ることになり結局到着は15分前になりました。

受付で名前の確認、免許証など顔写真入りの身分証明の確認(この時はマスクは外す)、生年月日の確認、(なぜか生年月日は間違っていて訂正)をしてログインIDとパスワード入りの紙をもらいました。

私の受けた会場は普段は少人数の英会話教室がやっている模様。

2部屋あるうちの片方の部屋にカバンをおいて貴重品はジッパー付きの袋に入れて試験会場に持ち込みOK、スマホは持ち込み禁止でした。

その後、準備出来次第受けるか確認されてすぐ受けることにしました。

試験の部屋では先に2名がパソコンに向かって試験中でした。

IDとパスワードの紙、渡されたボールペン、白紙2枚を持ち込み、指定されたパソコンナンバーの席に座り、IDとパスワードを入力し確認事項を読んで自分のタイミングで試験開始ボタンを押してすぐスタートでした。

花犬
緊張しすぎてパスワードを間違えて開始できず、幸先不安だった

気になる試験内容は?

試験内容は口外禁止なので言えませんが、各教育機関が出していた問題のような感じです。でも問1と問3はやや簡単でした。

問2は模擬より難しいというか、今までやったことのない問題でした。

問2は後回しでやって問1と問3が終わった時点で25分くらいで、問2をやっても時間が余りました。

花犬
問2がわかんなかったから時間が余った

終了を押したら終われるけど、どうせなので最後まで見直ししたりしていました。

結果【簿記3級合格】

終了ボタンを押すとすぐ結果が出ます。

印刷ボタンを押して部屋を出ると係の人が印刷された紙を持ってきてくれました。

QRコードを読むと賞状みたいなものも画面上で見れました。

花犬
やっぱり100点は取れなかった・・悔しい
結果

感想

紙試験は過去問でしかやってないからわかりませんが、ネット試験の方が仕訳さえできれば簡単だと思います。

問2を捨てても、問1と問3が出来たら合格点取れるので仕訳と財務諸表の勉強をやるべきだと思いました。

スクールなどもありますが、自分でできる人は独学で十分だと思います。

次は2級を目指して独学頑張りたいと思います。

ちなみに生年月日間違いの件。

生年月日を間違えていた件、ネット試験だとすぐに証書ももらえるのですが登録内容で作られているため、後日電話で訂正する羽目になりました。

しかも、証書にあった商工会議所に電話したらここじゃないのでと電話番号を教えられて、そこに電話したらここじゃないからネットで日本商工会議所を調べて電話してと言われ、そこに電話したらここじゃないからと違う電話番号を教えられました。

たらい回しかっっ!!!

ちなみに正解の電話番号は「03ー6402ー6154」でした。

電話すると、「あ〜はいはいその件ね」という感じでしたね。慣れてる!?

商工会議所のHPの最新情報を見たらなんと同じような人がたくさんいるようで・・・。

日本商工会議所のHP最新情報より

メールにていろいろ手続きして修正してくれる模様です。

みなさんはくれぐれも間違わないようにしてね。

では長々と失礼しました。

花犬
最後までお読みいただきありがとうございました

Copyright © 花犬のきままな生活 , All Rights Reserved.